ウズベキスタンで「ぐんま」を食す(?)

金曜日 , 24, 3月 2017 Leave a comment

タシケントの街を歩いていて、ふと目についた看板。

GUMMAの看板「えっ! GUMMAって、『ぐんま』?」と、一瞬眼を疑いましたが、たしかに「GUMMA」とあります。
どうやら、揚げパンのような・・・
これは群馬県人としては試さないわけにはいきません。

1個500ソム、ということは、今のレートでは10円に満たない価格です。

私のアパートの近くのバスターミナル周辺の店にもありました。 そこでは1個900ソムとすこし高いですが、それでも15円に満たない価格で、大きさは径10cmくらいありました。

これがウズベキスタンのGUMMA!外は日本の揚げパンと同じ、すこし油が多いのかベトベトします。 中は、ミンチよりすこし粗めに刻んだ、少々臭味の強い肉(たぶんマトン?)がぎっしり詰まってます。

それなりに美味ですが、マトンなどの臭味が苦手の人にはちょっと???な「GUMMA」でした。

Please give us your valuable comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です