ウズベキスタンでJICAボランティア
tezuka_uzubek
(このサイトの写真・画像はすべてクリックして拡大表示可能です)
2017年1月から2年間の任期で、中央アジア・ウズベキスタン国へJICA・シニア海外ボランティアとして赴任します。
職種は「コンピュータ技術」で、配属先は首都タシケントにある小児医科大学のイノベーションITセンターというところ。 要請書にはいろいろ作業内容が書いてありましたが、何をやらされるのか、行ってみなければわかりません。
32年前、青年海外協力隊員としてスリランカに赴任して以来、短期も含めると六度目のJICAボランティアで、JICAシニア海外ボランティアの応募条件(「応募時、満69歳未満」)を考えると、2年後の帰国時には応募年齢条件を満たせなくなりますので、要するに「今回が最後のJICAボランティア」ということになります。
アジア(スリランカ)、大洋州(パラオ)、アフリカ(スワジランド)、そして南米(ガイアナ)と任期の長短はありますが、ひととおり足跡を残してきました。 JICAボランティアの派遣地域として残るのは、中央アジアだけ、ということで、2016年春募集で運良く中央アジアからの要請が一件ありましたので、迷うことなく応募しました。
運良く選考を通過して、2017.1.17 日本を発つこととなりました。 ウズベキスタン、さて、どんなところでしょう、楽しみです。