6月末に赴任の際は、成田 -(13時間余)- ニューヨーク・JFK国際空港 -(7時間余のTransit)- (6時間余)- ガイアナ着 という行程でした。
帰りは、ガイアナ - (7時間余)- マイアミ -(ホテル泊)-(2時間弱)- アトランタ - (13時間余) - 成田 という行程です。
往路に比べると復路は飛行機に搭乗している合計時間も長くて、わざわざマイアミで、ひどく面倒な「米国への入出国」という余計な手続きが増えました。
帰りは、ガイアナ - (7時間余)- マイアミ -(ホテル泊)-(2時間弱)- アトランタ - (13時間余) - 成田 という行程です。
往路に比べると復路は飛行機に搭乗している合計時間も長くて、わざわざマイアミで、ひどく面倒な「米国への入出国」という余計な手続きが増えました。

アトランタから成田へは、機長さんの説明では、「北上してベーリング海峡付近を通過、カムチャッカ半島沿いに南下して、北海道上空から東北を経て成田を目指す」のだそうです。 ずいぶん遠回りのように思いましたが、たぶん、アトランタと成田と地球の中心の3点で作る平面が地球表面と交差する線をたどると、そうなるのでしょう。 中学校の頃、教わった「大圏航路」とか、思い出しました。
「飛行機の機内では眠れない人」である私は今回も20数時間のフライトでほとんど眠れず、アトランタから成田への13時間余の間、5本の映画を観て過ごしました。吉永小百合さんの映画を観ました。彼女は歳をとるにつれて美しくなる、という稀有な女優ですね。昔、ラジオの放送劇で「赤胴(銅だったかな?)鈴之助」で声優デビューしたころから、銀幕デビューは「キューポラのある街」だったかな? あの頃はどちらかと言うと「大根役者」だと思ってましたが、今はそんなこと、思いません、歳をとればとるほどに美しくなる、宝物のような女優さんです。
毎回、JICAボランティアで海外に出たときは「帰国して最初に何を食べようか?」が私の主要関心事ですが、今回は(ガイアナでは全く日本食材がなく、パサパサの米でインド風カレーを食べ続けてきましたので)「粘りのあるコメ」を食すこと、そして「天丼・カツ丼・親子丼、どれでもいいから、どんぶりもの」に決定。(前回、スワジランドから帰国の際は「コロッケ定食」、前々回、パラオから帰国の際は「うな重」でした)・・・・ 成田ではバスの時間の関係上、食事できませんでしたが、東京駅地下で天丼いただきました、うまかったです、これで、私のガイアナ行、終了です。
「飛行機の機内では眠れない人」である私は今回も20数時間のフライトでほとんど眠れず、アトランタから成田への13時間余の間、5本の映画を観て過ごしました。吉永小百合さんの映画を観ました。彼女は歳をとるにつれて美しくなる、という稀有な女優ですね。昔、ラジオの放送劇で「赤胴(銅だったかな?)鈴之助」で声優デビューしたころから、銀幕デビューは「キューポラのある街」だったかな? あの頃はどちらかと言うと「大根役者」だと思ってましたが、今はそんなこと、思いません、歳をとればとるほどに美しくなる、宝物のような女優さんです。
毎回、JICAボランティアで海外に出たときは「帰国して最初に何を食べようか?」が私の主要関心事ですが、今回は(ガイアナでは全く日本食材がなく、パサパサの米でインド風カレーを食べ続けてきましたので)「粘りのあるコメ」を食すこと、そして「天丼・カツ丼・親子丼、どれでもいいから、どんぶりもの」に決定。(前回、スワジランドから帰国の際は「コロッケ定食」、前々回、パラオから帰国の際は「うな重」でした)・・・・ 成田ではバスの時間の関係上、食事できませんでしたが、東京駅地下で天丼いただきました、うまかったです、これで、私のガイアナ行、終了です。