mtetkii [mtɛki:] 「霧笛~」とか「無敵~」とか、でよさそうな・・
できれば、「て」と「き」の間に「っ」を入れて。
英) Point your eyes
日) あなたの目を指さす
否定命令形は微妙に変化します
英) Don’t point to me.
日) 私を指さすな
発音をよ~く聴いてみましょう。
molutk er ngak が [mɔlutkərəŋa] と聞こえます。
molutk の k が er とリエゾンして音としてよみがえってます。
たぶんmolutk の次の語が子音で始まる場合は、 k は息音に
なって、ほぼ耳には届かないと思います。
ngak の k は、文末なので、息音になってきこえません。
パラオ語にはリエゾンがある、 新発見、かな? でもないか・・・
mtetkii を辞書で調べると、なにも記述がなく、ただ、「see omtútk」とあるだけです。 で、omtútk を調べると、
omtútk 野菜(きゅうりなど)を支える支柱。 自分の土地の境界を示す印。
とあって、さらに「see tutk」とあります。 で、tutk を調べると、
tutk 指し棒(これがpointの語源)、(果物をとる)棒(ポール)
で、ようやく point to につながりました。