hang [hʌŋ]
日本語の「藩」に由来する、とのこと。
各州(state)にいくつかのhamletがあります。
コロール島はKoror state を構成しています。 地図で見ると、

パラオ全体でも屋久島とほぼ同面積で、大部分をバベルダオブ島(本島)が占めています。コロール島は本島の南西に小さくぶら下がってます。 東西3~4km、南北1kmほどの小さな島です。 上の地図のコロール島を拡大したのが、下の地図です。(地図上でクリックすると拡大できます)

コロール州の hamlet を挙げてみましょう。
コロール島の東から西に向かって、
Dngeronger   [(ð)ŋɛrŋɛr(ə)]         
    (綴りを見て、どんな発音になるのか、見当さえつかない名前です。
     発音記号表記にも全く自信ありません。 
     最初の D は ほぼ聴こえません。
     最後 ə で終わっているような、いないような・・・  
     カナ表記もみたことありません (ン)ガロ(ン)ガ(?) )
Ngerbeched     [ɛrbɛ ? ɛð]          
     (これも発音が難しい地名ですが、比較的よく耳にするせいか、
      Dngeronger に比べると易しいです)
Medalaii        [məðələí:]          
      (私が住んでいるところです)
Malakal        [maləkəl]           
  (先生の説明によると、
   「マラカル」というのはアメリカ人がつけた呼び名で、
    私たちパラオ人は Ngemelachel [ŋɛmɛlə ? ɛl]   と言います」
  と言います」
   とのことでした)